お勧めペット・ベビー見守りカメラ高級機

ペット見守りカメラ

ペット・ベビー(赤ちゃん)見守りカメラ・国産高級機

安心のパナソニック製!

後からサーバーの契約を迫ったり、セキュリティに問題のある、中国製品に比べ、格段に安心感のある国内メーカー品です。
辛口に評価すると、機能的には 中国製品の方が上です。それでも パナソニック製というのは安心感が違います。

KX-HDN215-Kの主な特徴

  • KX-HDN215-KはWorks with Alexa認定を受けたAmazon Alexa対応端末です。
    (Echo Show 5などのAlexa関連機器別売りで見える)
  • 外出先のスマホからペットの日常を見守りできる。
    (パソコンからは見えません)
  • 200万画素(フルHD)高画質&自動追尾機能を搭載。
    (動く物を検知する機能はありますがメールでお知らせ機能は付いていない)
  • イタズラされても倒れにくい転倒防止構造(特殊な吸盤で倒れにくい構造特許取得)。
  • ペットの日常を見守り、動画をスマホへ保存。
  • 予め設定しておいた室温の範囲を超えるとスマホにお知らせ。
    ペットだけでなく、赤ちゃん・高齢者の見守りに便利
  • microSDカードに録画した動画を簡単に確認できる「行動ログ」や「一週間ダイジェスト」機能付き。
  • microSDカード付のセット品もある

パナソニック公式の紹介ビデオ

上記ビデオ以外にも パナソニック公式 の初期設定などのビデオがあります。
メカに弱い方も安心です。

KX-HDN215 HDペットカメラ初期設定方法(かんたん接続)【パナソニック公式】

KX-HDN215 HDペットカメラ初期設定方法(手動接続)【パナソニック公式】

パナソニック HDペットカメラ購入前に知っておきたいこと

1、中国製の機種にはほとんど搭載の、動体検知のお知らせ機能は、(画面内に動く物が入ったら随時メールしてくれる)この機種には搭載されていない様です。
他社ペットの見守りカメラ、ユーザーでも動体検知のお知らせ機能をONにしている方は、あまりいない(ペットが動く度にメールがドンドン来る)ので、ペットの見守りという目的では不要な機能と判断しているのでしょう。

2、Wi-Fi関連の接続設定で、つまずく方が一定数いる。( Wi-Fiルーターの設定が必要な場合がある)上記のようにサポートビデオがあるので、自力設置が出来ることがほとんどです。
これでも不安な場合は、下記の「ペットカメラ定額利用サービス」を利用すると、一回3,300円で訪問設定サービスがあります。

3、microSDカードに録画できるが、常時録画ではなく、動きを感知してから最長15分の録画しかできない。(ギガ容量、スマホのメモリー・バッテリー容量を気にしなければスマホでは15分以上の録画可能)